精度が高くて難しい加工を頼みたいなら
精密部品機械加工 有限会社政井 井上道晶さん
本日、お話を聞かせてくださったのは井上道晶さん。工業系の会社でノウハウを学んだお父様が「自分の好きな仕事をしたい」と、精密機器部品加工の工場有限会社政井を設立されました。関野製作所からも「政井さんは精度が高くて難しい加工が得意ですよ!」とのご紹介がありましたが、いったいどのような製造工場なのでしょうか。早速お尋ねして参りました!
どのような精密機器部品加工が得意なのですか?

お話を聞かせてくださった井上道晶さん
弊社は医療機器や食品加工機器、食品包材の部品等の製品をご発注いただいています。旋盤加工(材料が回るので丸い加工に適してる)よりマシニング加工が得意なので、ゲーム機器を作る製造機械のパーツですとか、音楽等の光学系のパーツですとか、そういった製品の四角い製品で比較的大きな製品加工の発注が多いですね。

マシニング加工により材料を削り出していく
複雑な精密機器の加工が得意!
[COB]関野製作所の野口さんから「政井さんは精度を高めて難しい加工が得意ですよ!」ってご紹介頂きました!具体的には、どんな難しい加工が得意なのでしょうか?
[井上さん]そんなことおっしゃってました?ありがとうございます(笑)社長が「好きなものづくりをとことんやりたい」とい始めたこともあり、ものづくりが大好きな社員ばかりなので、そういった意味でも難しい加工のご依頼には進んで取組む姿勢があります。具体的な加工としては、面が多かったり薄かったりする製造は難しいですね。面の多さはかなりの精度が求められますので、どこから削るべきか、慎重に加工のシステムを組んでいます。

側面には一つ一つのねじ山の加工を12面も施しています!

空気が流れる空間の溝が1ミリたりともずれずに加工された材料

このような薄い製品の加工もしちゃいます!
薄い製品ですと、バリが出て歪むこともあるので、どの工程でプログラムすると失敗なくスピーディーに加工出来るかの見極めが肝心ですね。加工する穴の種類や大きさが多様なので、様々な工具も取り揃えています。

工具が取出しやすいように整理整頓された棚

用途に合せた刃物がたくさん!

触ったら折れてしまいそうな細さの刃物で加工します
徹底的に責任を持った製品づくり
硬さ・粘り・非鉄金属・腐蝕性など、お客様の用途に合わせて様々な素材を御提案させていただくこともありますが、基本的にはアルミの加工が多いです。とにかくうちの社長が「楽しく仕事がしたい」って精神で会社を立ち上げたので、スタッフもものづくりが好きな人ばかりなんです。材料調達から完成まで責任を持って加工させていただいています。いいものをコストを抑えてご提供するか? これは、システムを組む工程を検討したりアイデア次第で可能なことなんです。

1つ1つ、正確に削られる製品

刃物を40本ほど装着出来る縦型マシニングセンター

刃物装着するチャップも、使いやすいように整頓されています

最後は人の手により加工を施され、精度はより高まります

1000分の1まで細かく図れる計測器の数々

正確な数字で加工がされているか、確認します
私達のテーマカラーは活力の出るカラー

居心地の良い休憩室でお話を伺います
元々は社員全員私服で作業していたんです。でも、「制服があると心が揃うよね」という意見が出たことから、スタッフ全員で話し合って、活力を感じる色にしようと決めて、この作業服を作ることにしました。建物も黄色です。ものづくりが好きなスタッフしかいないので、基本的に作り終わったら綺麗に掃除して帰るんですけど、工場内は工場長が毎日ピカピカに床を磨いています。

右を向いても左を向いても工場の床はピカピカ!

加工に狂いが出ないように、室温は常に24℃に保たれています
見積りはいつでも気軽にお電話を!
【COB】制作物をお願いしたいときは、みなさんどのように注文されているのでしょうか?
【井上さん】通常、お電話等で御連絡頂きFAXで御見積書をお送りしています。弊社はサンプルで使われる製品のご依頼が多いので、1個、2個のご注文から10個〜100個くらいの発注が多いですし、2cm位の製品を1000個作るなんて場合もあります。急ぎの案件で場合によっては今日依頼を受けて今日仕上げる、なんてこともありますよ。まずはお気軽にお電話お待ちしています!
一緒に働きたい人も大募集!
最近は、飛行機業界に携われたらと奮闘中です。やはり命に関わるだけに、きっちり前回と同じ手順で出来ているかや、材料についてもとても厳しく、どんな素材が何%混ざっているかまでしっかりと証明を出さなければなりません。しかし、厳しいからこその責任感も感じますし、実際に自分たちの作ったものが見れる形で使われていると、刺激を受けますしやりがいと嬉しさを感じます。
うちの会社の使命は「ものづくりで人類を進化させること」です。チャレンジ精神がありものづくりが好きで研究熱心な子がいれば、是非応援したいですし、雇用したいですね。色々挑戦したい方いらしたら、是非御連絡ください!御連絡をお待ちしています!
有限会社 政井
〒192-0154
東京都八王子市下恩方町1103-3
042-651-2890
※COBのサイトを見たとお伝えください